ソフトバンクのiPhone6を使っていたんですが、機種変更して今までのiPhone6をiPod touchのようにWi-Fi環境で音楽プレイヤーとして使おうと考えています。
Apple Musicを利用しているので、お店で音楽を流すのにもっと便利になると思うんですよね。
iPhone7に買い替えとなるのですが、ソフトバンクのまま機種変更してもいいのでしょうか?他のパターンも考えてみることにします。まぁ、当然のように割高のドコモは除外してますけどね。
新規でiPod touchを購入する費用
現在使っているiPhone6は128G。新規でiPod touchを購入するとしたら、いくらでどんなモデルを購入することが出来るのでしょうか?
iPod touch 16GB | 20800円(税抜) |
iPod touch 32GB | 25800円(税抜) |
iPod touch 64GB | 30800円(税抜) |
iPod touch 128GB | 38800円(税抜) |
最も容量が小さいサイズの16GBで20800円。
キャリア携帯会社ではデータ容量問わずiPhone6の下取り金額は最大21600円です。下取りに出すよりも古いiPhone6(128GB)を再利用して使うほうがいいと思います。
iPhone6をiPhone7に買い換える
本体の2年分割代金の支払いは終わっていますが、2年縛りが更新してしまっています。次の更新期間は2018年8月1日~9月30日なので、他社に乗り換える場合は契約解除料(9,500円)を払わなければいけません。
ソフトバンクで機種変更する場合
機種変更事務手数料3000円が必要。
auに乗り換える場合(MNP)
2年縛りの契約解除料9500円のほかに、MNP転出手数料3000円(ソフトバンク)・新規契約事務手数料3000円(au)がかかります。トータルで15500円なので、機種変更より12500円高くなります。
auショップにキャッシュバックやポイントがあるのか聞いてみた
友人がauのショップで店長をしているので、キャッシュバックがあるのか聞いてみました。
本体価格90,720円
毎月割68,400円
台数期間限定割引21,600円
実質負担金720円(月々30円)
あと7台しか枠がありません。ご予約はお早めに。
このような返答がありました。
毎月割と台数期間限定割引で実質負担金720円ですね。
ソフトバンクで引き止めポイントをゲット
ソフトバンクの携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口に電話するとオペレーターに乗り換える理由を聞かれます。
- 「iPhone7にしたいけど、ソフトバンクで機種変更は高いから他社に乗り換える」
- 「auで聞いたら20000ポイントつく」
このように伝えるとしばらく待たされたあとに、機種変更時に使える20000ポイントとつけるの提案がありました。これこそが「MNP引き止めポイント」なのです。
さらに「もしかしたらショップに来店してくれたらショップ特典があるかもしれない」ので、実際に行ってみてスタッフに確認してみてくれとのこと。
ソフトバンク携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口では20000ポイント追加だけですが、さらに「ショップに来店してくれたらショップ特典があるかも」といわれました。
さて、さきほどのauと同じく実質的な本体価格を計算してみましょう。
機種変更 ソフトバンク iPhone 7 128GB
本体価格99,360円
月月割67,320円
引き止めポイント20,000円
実質負担金12,040円(月々502円)
契約事務手数料と契約解除料も計算してみます。
機種変更 | auに乗り換え | |
本体実質負担金額 | 12,040円 | 720円 |
機種変更事務手数料 | 3,000円 | ー |
MNP転出手数料 | ー | 3,000円 |
新規契約事務手数料(au) | ー | 3,000円 |
2年縛りの契約解除料 | ー | 9,500円 |
合計 | 15,040円 | 16,220円 |
キャッシュバックやポイントにどれぐらい差が付くかが問題なんですね。これからは2年契約の更新期間中ごとに機種変更を考えてみたいと思います。
通話とデータ通信代金で比較
自宅も職場もWi-Fi環境が整っている私は、データ定額2GBから3GB程度の通話少な目のプランを検討します。
サイト<ソフトバンク公式> iPhone 料金シュミレーター
auでは「通話定額1700円・データ定額3GB4200円」で合計5900円のちょうどいいプランがありました。
しかし、ソフトバンクにはちょうどいいプランがありません。
通話定額1700円・データ定額1GB 2900円…合計4600円
通話定額1700円・データ定額5GB 5000円…合計6700円
通話定額2700円・データ定額2GB 3500円…合計6200円
通話とデータのバランスが悪い。通話が安いプランにデータ1GBと5GBの選択肢がしかないんです。中間の2GBや3GBがあればよかったのですが残念です。
まとめ
携帯電話の機種変更を安く抑えようと考えるなら、同じ携帯会社で機種変更するつもりでも、2年契約の更新期間中に好条件の乗り換え先を探すことを忘れずに。
iPhone7本体の実質負担金額がほぼ同じなので、料金プランで比較すると私の場合はauに乗り換えたほうがいいという事がわかりました。
ですが、ソフトバンクショップに行ってみて追加でショップ特典があるか確認してからにします。


コメント