キャンプ場の夜は明かりなんてもちろんありません。自分達で明かりを作り出すランタンを持参しなければならないのです。
ランタンと言っても、ガソリンやガスはどの燃料を使う物もありますが、使いやすいのは圧倒的に乾電池を使用するLEDランタンがおすすめです。
キャンプ初心者はLEDランタンにすべし
落としても蹴飛ばしても安心の乾電池使用。小さな子供がいるファミリーキャンパーや、酔っ払ってしまう酒飲みキャンパーには、お手軽な乾電池を使うLEDランタンが安全なのです。
そうです。酒飲みの自分に言い聞かせてます。
以前はガスランタンを使っていたのですが、安全第一で取り扱いが簡単なLEDランタンをメインで使うようになりました。
ジェントス エクスプローラー EX-1977IS
- 使用光源:高輝度チップタイプ暖色LED×1個
- 明るさ(約):100ルーメン(Highモード)
- 使用電池:単3形アルカリ電池×4本
- エネループ使用可能
- 点灯時間(約):12時間(Highモード)/ 36時間(Ecoモード)/ 24時間(SOSパターン点滅モード)
- 保護等級:防滴仕様(IPX4準拠)
- 本体サイズ(約):φ59×132mm
- 本体質量(約):244g(電池含む)
- 付属品:ハンガーフック、テスト用電池
コンパクトな暖色LEDランタンなのでどんな場面でも使えます。底面に吊り下げフックも付いてるのでシェードを外してテント内の照明としての利用がベスト。
サイドテーブルに置いてメインランタンの補助にしてもいいだろう。
ジェントス エクスプローラー EX-777XP
- 使用光源:高輝度チップタイプ暖色LED×3個
- 明るさ(約):280ルーメン(Highモード)
- 使用電池:単1形アルカリ電池×3本
- 点灯時間(約):72時間(Highモード)/ 144時間(Ecoモード)/ 240時間(点滅モード)
- 保護等級:防滴仕様(IPX4準拠)
- 本体サイズ(約):φ84×185mm
- 本体質量(約):817g(電池含む)
- 付属品:ハンガーフック
長時間使用可能な明るいLEDランタンで、私は2台購入しています。メインランタンとテーブルランタンとして最高のコストパフォーマンスである。
単3電池を単1電池として使用するためのアダブターを使い、使用するLEDランタンの乾電池を単3電池で統一しています。アダブターを使用すると少し暗くなるので、明るさが欲しい大人数の時は単1電池で対応している。
ジェントス コンパクトヘッドライト GD-002D
- 使用光源:高輝度チップタイプ白色LED×1個
- 明るさ(約):50ルーメン(Highモード)
- 使用電池:単3形アルカリ電池×1本
- エネループ使用可能
- 点灯時間(約):8時間(Highモード)/ 16時間(Ecoモード)
- 照射特性:ワイドビーム
- 照射距離(約):36m(最大時)
- 保護等級:防塵・防滴仕様(IP54準拠)
- 落下耐久:1m落下耐久
- 本体サイズ(約):W65.0×H33.0×D45.3mm
- 本体質量(約):80g(電池含む)
- 付属品:ヘッドバンド、テスト用電池
作業をしなければいけないときに手許を照らすために購入しました。頭に付けたり、首にかけたりしている。そんな使い方なので単3電池1本のみのこのモデルで十分です。
ジェントス MC-131B
- 使用光源:チップタイプ白色LED×1個
- 明るさ(約):55ルーメン(最大時)
- 使用電池:単3形アルカリ電池×1本
- エネループ使用可能
- 点灯時間(約):8時間
- 照射特性:スポットビーム
- 照射距離(約):52m(最大時)
- 保護等級:防塵・防滴仕様(IP54準拠)
- 落下耐久:1m落下耐久
- 本体サイズ(約):φ23.0×103.4mm
- 本体質量(約):70g(電池含む)
- 付属品:テスト用電池
単3電池1本使用でコンパクトなので、ポケットやバッグに常に入れておいても場所をとらない。キャンプで使うには十分な明るさです。
単3電池を単1電池として使用するための変換アダブター
ランタンやライトによって乾電池の種類がバラバラじゃありませんか?
単1のメインランタンに単3のテーブルランタン、ヘッドライトは単4だとか、何種類の電池をキャンプに持っていくのでしょうか?
乾電池スペーサーを使えば、単1仕様のものでも単3電池で使用できるんです。
私は、ABS樹脂で出来ており耐久性が高く、単3乾電池を1~3本選べて使用できる「ニサク 電池スペーサー」を使っています。フルパワーで使う場合は3本使用、緊急時は1本のみでもつかえるのが素晴らしい。
ちなみにパナソニック製は単三電池一本を、単一電池のサイズに変換するためのものです。1本のみでしか使えないのでパワーに不安がある。ライト類に使用すると暗いので注意しましょう。
電池スペーサーのおかげで単3電池に全て統一出来ました。これで荷物が減らせますよ。

コメント